サポートCDをCD-ROMドライブに差し込みますと、自動起動します。
もし自動起動しなかった場合は、CD-ROM内 UTILITY->IPSET.DSK->IP_SETをマニュアルで実行してください。
実行後は、以下画面を表示します。 |
 |
 |
 |
 |
 |
‘TCP/IP設定ユーティリティ’をクリックしてください。
以下画面を表示します。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
‘「TCP/IP設定ユーティリティ」の起動’をクリックしてください。
前頁‘「TCP/IP設定ユーティリティ」の起動’より、以下画面を表示します。 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
上記画面にて、MacAddressを表示します。
ここで表示されるMacAddressはMTXMacAddressのみとなります。
上記例では、2つのMacAddressが見えていますが、見分け方として、pConnectのシリアルナンバーとMacAddressがリンクしています。この見分けでIPアドレスの設定を行ってください。 |
 |
 |
 |
上記画面にて、MacAddressが表示される条件 |
 |
 |
 |
pConnect&プリンターの電源ON後に、pConnectはプリンター状況を確認します。
確認する時間は、約2、3分です。確認終了後に、ステータスLEDランプがオレンジ色に点滅します。
この状態になってから初めて、IP_SETにてMTX MacAddrsssの検索が可能となります。
pConnectのシリアルナンバーとMacAddressのリンクが確定したら、該当の表示MacAddressをダブルクリックしてください。
以下、画面下のIPアドレス/サブネットマスク/ゲートウェイアドレスを表示します。
以下例は、既に設定されたアドレスが表示されていますが、初期設定時は、’100.100.100.100’で表示されてきます。
指定のIPアドレスに上書きしてください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
IPアドレス設定が完了したら、画面下[IP設定]をクリックしてください。
次画面 下表示となります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
‘TCP/IPアドレスを変更しますか。’と表示されます。
[はい(Y)]をクリックしてください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
[ TCP/IPアドレスは更新されました。]が表示されます。
[OK]をクリックしてください。
[OK]後は、[リスタート]を押してください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
xxx.xxxxxx.xxx IPアドレスのプリントサーバーをリセットしますか。
[はい(Y)]をクリックしてください。
プリンターは自動的にリブートされ、設定内容が反映されます |
 |
 |
 |
|